早いものでもう12月
1年なんかあっという間ですね
だんだん寒くなってきたのでみなさんも体調くずさないよう
気をつけてくださいね
ここ最近ありがたい事に「パーマあてたい
」と言うお客さんが
増えてきました
ありがとうございます
特に縮毛矯正あててるお客さんに言われる事が多かった
のですがどうも縮毛矯正とパーマは相性が悪いわけであり
まして・・・
髪は熱を与えるとタンパク質が固まってしまうので水分や
パーマ液が浸透しにくくなります
そこを無理矢理あたりにくいと言う事でパーマ液を強くしたり
必要以上に放置時間を置いてしまってトラブルの原因を
作るわけですね
たいがい断らせていただきますが例外もあります
できると判断した場合はさせてもらいますしお客さんも気に入っ
ていただいてパーマ➡縮毛矯正➡パーマと季節と気分によって
変えられてる方も何人かおられます
ただお客さんが絶対に家で髪質にあったシャンプー&
トリートメント&洗い流さないトリートメントをすると言う条件
でさせてもらう事が多いですが(笑)
リスクの高い施術をする場合はボクとお客さんとでお互い真剣に
がんばりましょうと言う事だけは伝えます
前置きが長くなりましたが2か月半前に縮毛矯正をさせて
いただいたHiroさん
髪をくくってたので

くくりグセが

毛先は長年の縮毛矯正毛とたまにお家でのホームカラー
たまにアイロンで巻かれます
矯正毛&ホームカラー&たまに熱を加えるアイロン・・・
強敵にもほどがあります
この毛先に今からパーマをあてようとしてます

いつもの炭酸泉からのノンシリコンシャンプー
矯正はバッチリ残ってますね
髪質に合わせたお薬をペタペタ

もう1回お流ししてパーマを巻いて機械につなげます

温かいですよ~
時間がたてば髪の中に残してはいけない薬剤を除去して
最後は洗い流さないトリートメントをつけてハンドブロー

クルクル
気になる毛先の状況は・・・

ガサガサのチリチリはしてません
何度も言いますがパーマあてる前よりダメージはしてます
そしてヘアゴム1つで1分アレンジさせてもらいました

パーマをあてるとバリエーションが増えますね
Hiroさんに感想を聞くと
「パーマあてたら絶対チリチリになると思ってわ
」ですって
信用されてへんたんや
まぁよくある話です(笑)
近所の方なので後日髪の状況を聞いたら
「パーマしてから髪の毛柔らかくなってるねん
」
「カールもちょうどいいわ
」
なんともウレシイお言葉
そして狙い通り
でもここで調子に乗るとどエライ目にあうのでまだまだ検証が
必要になります
縮毛矯正毛に通常のコールドパーマじゃなく乾いた時にウェーブ
が出るホット系パーマをあてるメリットは髪全体乾かした時に
ウェーブが伸びにくいと言う事です
逆にコールドパーマは濡らしたりムースつけないとウェーブが出
にくいですからやっぱりハンドブローで乾かしながらパーマっ気
出たほうがお手入れも楽ですもんね
Hiroさん長い時間おつかれさまでした
次回は違うヘアアレンジをしましょうね